BLOG

2025/07/25 23:35

00:MEMBERSHIPとは?

G⁺ memberに登録していただくと…商品代×1%=〇〇ポイント例) 5,000円×1%=50ポイント当ショップオリジナルポイントを貯める事によって、特典と交換が可能です!※送料はポイント対象ではございません。___...

2025/11/18 11:51

- Black Friday -  2025.11.18~11.28

- Black Friday -  とっても急ですが...!202511/18〜11/28の10日間、ブラックフライデーセール開催🐦‍⬛<<<<<<<<<<<<<<<<10%〜30%※一部セール対象外あり>...

2025/11/06 12:00

送料一覧

R7.10.1よりヤマト運輸運賃改訂の為、送料変更あり。※梱包は基本1鉢1梱包となります【同梱についてのご案内】複数の植物の購入をご検討いただき、誠にありがとうございます。同梱をご希望のお客様は、お手数で...

2025/10/09 12:15

15:西系バンクシア プチフェア終了

「西バンクシア プチフェア」終了のお知らせ&御礼!この度は、急な開催にもかかわらず「西バンクシア プチフェア」にご参加いただき、誠にありがとうございました!プレゼントとしてご用意しておりましたリキダ...

2025/09/26 22:07

同梱についてのお願い

【同梱についてのお願い】いつもご利用いただきありがとうございます。商品を複数点ご購入いただき、同梱をご希望される場合は、お手数ですが必ずご購入前にお問い合わせください。 システムの都合上、基本...

2025/09/21 12:32

14:西系バンクシア プチフェア

○開催期間9/22〜 プレゼントのリキダス160mlが無くなり次第終了販売は順次入荷し、準備が整い次第※入荷のタイミングにバラツキがありますので入荷の際はいつも通り、リールにて流します。○品種一覧🪴今回入荷す...

2025/09/18 08:00

13:植物を大切に育ててくださる皆様へ

こんにちは!今日は少しだけ、私たちのお店が大切にしている「植物との向き合い方」について、お話させてください。オージープランツをはじめ、今人気の植物って、転売サイトなどで高値で売られているのをよく見...

2025/08/25 12:00

12:バンクシアの花芽分化のポイント

バンクシアの花芽分化のポイント「バンクシアを育てているのですが、花芽が全然つかないんです...」こんな話をよく耳にします。せっかく育てているのだから、花を咲かせたい!誰もが思う事ですよね。今回は、花を...

2025/08/25 08:00

11:新芽の葉先が茶色くなる原因

新芽の葉先が茶色くなる主な原因植物の新芽の葉先が茶色くなってる?!とってもデリケートな新芽、環境の変化やストレスに敏感に反応することが多いです。新芽の葉先が茶色く、カリカリになったり、しおれたりす...

2025/08/24 08:00

10:葉が痛む原因

植物の葉が痛む主な原因と対策のまとめ植物の葉の痛みは、植物からの「SOSサイン」です。症状をよく観察することで、原因を特定しやすくなります。1. 水やりの問題水やりは植物の健康に最も影響を与える要因の一...

2025/08/10 08:00

09:根腐れの症状

根腐れについて根腐れの症状は、原因や植物の種類、環境によって、すぐに出る場合と、徐々に進行して気づきにくい場合があります。根腐れの症状が出るまでの期間と進行一般的には、以下のような経過をたどること...

2025/08/08 08:00

08:N(窒素)P(リン酸)K(カリウム)

植物の「ごはん」の基本!N・P・Kって何?超シンプル解説!植物が元気に育つには、私たちと同じで「ごはん(栄養)」が大切!特に大事な3つの栄養素が「N(窒素)」「P(リン酸)」「K(カリウム)」今回は、この...

2025/08/06 08:00

07:真夏の急な枯れ

javascript:void(0);javascript:void(0);真夏の水やり...昔と比べて、日中の気温がだいぶ高く、外にでるのも命がけですよね。そんな中でも、一所懸命成長してるオージープランツ達!すごーい!元気ー!って思って...

2025/08/04 08:00

06:トリコームとは?

植物の「毛」?トリコームって何?植物の葉や茎、花などをよーく見てみると、小さな毛のようなものが生えているのを見たことはありませんか?あれこそが「トリコーム」です!トリコームとは?トリコームは、植物...

2025/08/02 12:00

05:コガネムシ防衛戦略

【戦慄!庭の輝く侵略者】コガネムシ襲来!あなたの植物を守る最終防衛ライン庭の植物が、まるで妖怪に食い荒らされたように葉脈だけに…?芝生に突如現れる不毛の地帯…?その犯人、もしかしてキラキラ輝くあの「...

2025/08/02 09:00

04:コガネムシとカナブンの違い

自分の中でどう違うのか?って疑問になったのでまとめてみました。最も簡単な見分け方:飛び方をみるべし!一番の違いは「飛び方」です。・コガネムシは、まるで飛行機の格納庫を開けるように、背中の硬い羽を大...

RELATED POSTS最新記事

TOPへ
© Green⁺ All Rights Reserved.